二〇一五年睦月
RaspberryPiでシリアル通信 2
前回:RaspberryPiでシリアル通信 1
前回のシリアル通信の実験にて、PC→RPの通信がPC側EVENパリティ・RP側NONパリティでないとだめだったと書きましたが、今日改めて実験したところ、お互いのストップビットを2bitにすればお互いにEVENパリティで通信することができました。
続きを読む
前回のシリアル通信の実験にて、PC→RPの通信がPC側EVENパリティ・RP側NONパリティでないとだめだったと書きましたが、今日改めて実験したところ、お互いのストップビットを2bitにすればお互いにEVENパリティで通信することができました。
続きを読む
二〇一五年睦月十三日
RaspberryPiでシリアル通信 1
Raspberry Pi (Model B+) と ノートPC (XP搭載の骨董品) との間でRS-232Cによるシリアル通信をやる実験。
プログラム部分はRP用・PC用ともにLazarusで作成。synaserを使用。
送信はSendStringで一気に、受信はRecvByteでちまちまと。
続きを読む
プログラム部分はRP用・PC用ともにLazarusで作成。synaserを使用。
送信はSendStringで一気に、受信はRecvByteでちまちまと。
続きを読む
二〇一五年睦月三日
キハ25形2次車に乗ってきました
ふと思い立ってキハ25形2次車の写真を撮りに行ってきました。(12/29ですがw)
撮影・乗車編成
・太多線3636D P103編成
・高山線4721C P102編成
・高山線4722D P106編成
・高山線4727D、4724D P103編成
続きを読む
撮影・乗車編成
・太多線3636D P103編成
・高山線4721C P102編成
・高山線4722D P106編成
・高山線4727D、4724D P103編成
続きを読む